新着記事
このページでは、子どもの習い事について選ぶポイントを書いていきます。 こんな方におすすめ 子どもの習い事について悩んでいる方 習い事の選び方に困っている方 こんにちは、岬です。 お子さんは習い事をしていますか?これから習い事をさせよう、もしくは増やそうとしていますか? 家庭それぞれで価値観が違うと思いますから、ここでは習い事を決めるポイントについて書いていきたいと思います。 習い事の始め方 「習い事を始めたい」と思う時はどんな時でしょうか? 子どもがやりたいと言い始めたから子どもに習わせたかったからママ友 ...
このページでは、TVゲームで培える力やTVゲームの選び方について書いています。 こんな方におすすめ 「ゲームは悪だ」と思っている方 子どもにゲームを与えてもいいのか悩んでいる方 ゲームで培える力について知りたい方 こんにちは、岬です。 ゲーム。 世の中のお父さんお母さんは、子どものゲームについて一度は悩んだことがあるのではないでしょうか。 子どもはゲームが欲しいというけど、ゲームばかりにならないかな・・・ お友達と遊ぶときに、ゲームがないとうまく遊べないのでは? それぞれの家庭で考え方があると思います。 ...
こんにちは、岬です。 あなたは、自分の子どもに 時が来たらちゃんと親離れしてほしい 一人暮らしを経験してもらいたい と思ったことはありますか? 「独り立ち」「自立」 この言葉を頭において、子どもが自分ひとりでも生活をしていけるように、教えてあげて、考えさせて、経験させてあげましょう。 岬小さいころから、少しずつ教えてやらせてあげましょう。 確実に、お子さんの「力」になっていきます! 自分のことは自分でやることが基本になりますが、一例としてあげてみますね。 自分のことは自分でやってみる:1歳~幼児 遊んだお ...
人気記事
-
赤ちゃんが泣く理由:岬の乳幼児期の記憶
このページでは赤ちゃんが泣く理由について書いています。 こんな方におすすめ 赤ちゃんが泣き止まなくて困っている方 赤ちゃんが泣く理由・赤ちゃんの気持ちが知りたい方 赤ちゃんが快適な環境をつくってあげた ...
続きを見る
-
【ドキドキの出産!!】出産の、その日までにやったこと編
このページでは、妊娠から出産までにやっておくといいことや私が実際にやっていたことについて書いています。 こんな方におすすめ 妊娠中に何か赤ちゃんのためにできることを探している方 出産の不安や心配を解消 ...
続きを見る
-
【ドキドキの出産!!】岬の出産体験談まとめ
こんにちは、岬です。出産には、その出産ごとのそれぞれのストーリーがありますよね。 今までの4回の出産は、毎回不安で、毎回違う流れで、それぞれに思い出があります。 さらっとまとめてみますね。 お産の始ま ...
続きを見る
-
【育児の乗り切り方】双子育児に必要なマインド
こんにちは、岬です。 双子を「夫婦+上の子2人」で育ててきたわけですが、なかなか大変でした。 それでも、双子育児を乗り越えてきたその方法・マインドについて今日は書いてみたいと思います。 双子育児中の方 ...
続きを見る
-
親の役目について考える
このページでは、親の役目について、私が思っていることを書いていきます。 こんな方におすすめ 親の役目って何だろうと考えている方 子どもの人生について考えて、応援してあげたい方 こんにちは、岬です。 あ ...
続きを見る
-
【後悔しないために】ベビーベッドは必要?使うべき?
このページでは、ベビーベッドの必要性と体験談について書いています。 こんな方におすすめ ベビーベッドは必要ないと思っている方 赤ちゃんが健康に過ごせるよう願っている方 赤ちゃんに快適な環境を作ってあげ ...
続きを見る