出産 妊娠・出産・産後

【ドキドキの出産!!】岬の出産体験談まとめ

こんにちは、岬です。

出産には、その出産ごとのそれぞれのストーリーがありますよね。

今までの4回の出産は、毎回不安で、毎回違う流れで、それぞれに思い出があります。

さらっとまとめてみますね。

お産の始まりから書いていますので、「この人の場合はこんな感じで始まって、こういう出産だったんだなぁ」と読んでいただければと思います。

1人目の時

出産がどんなものなのか、陣痛がどれほど痛いのか、本や体験談で得た知識だけで臨んだ初めての出産。

【ドキドキの出産!!】出産体験記:1人目の時

このページでは、1人目の出産時の様子について書いています。 こんな方におすすめ 出産体験記を読みたい方 お産の始まりや、出産の流れを知りたい方 こんにちは、岬です。 前回は、出産の兆候とお産の始まりに ...

続きを見る

初めての出産を経験し、回復中の分娩台で、

「これは大変なことだ。」

「あなた(先生)のお母さんも、あなた(助産師さん)のお母さんも、あなた(夫)のお母さんも、私のお母さんも、こんな大変な思いをして産んだのね!!」

「今生きている人(生きている人だけじゃないけど)はみんな、お母さんから生まれたんだわ!!!!!」

と世界中のお母さんを尊敬しました。

2人目の時

1人目の時の出産経験をふまえて、様々な対策をとって臨んだ2人目の出産。

【ドキドキの出産!!】出産体験記:2人目の時

このページでは2人目の出産時の様子について書いています。 こんな方におすすめ 出産体験記を読みたい方 お産の始まりや、出産の流れを知りたい方 こんにちは、岬です。 前回は、1人目の時の出産体験談を書か ...

続きを見る

打ち勝つべしとばかりに陣痛対策していく中で、「あれ、陣痛って、赤ちゃんを産むために必要なもので、打ち勝つべき相手ではなく、いっしょに赤ちゃんを迎える同志なんじゃない?」と考え方が変わりました。

「痛みを受け入れながら、前に進んでいく。」

2人目の出産はこれを意識し、実践することで、満足のいく出産ができました。

双子の時

出産自体は2回経験がありますが、双子の出産は初めて。

条件をすべてクリアし、下から産むことになり、どっと不安が押し寄せてきました。

いろいろ調べて、悩みに悩んだ結果、無痛分娩を選択。

【ドキドキの出産!!】出産体験記:双子の時

このページでは双子の出産時の様子について書いています。 こんな方におすすめ 出産体験記を読みたい方 双子の出産について知りたい方 双子の自然分娩や無痛分娩について悩んでいる方 こんにちは、岬です。1人 ...

続きを見る

初めての無痛分娩、はっきりとした意識の中で、ゆっくりと出産することができました。

出産直後に「次があったら、絶対また無痛にする!」と思ったほど、充実した時間を過ごすことができました。

末っ子の時

とにかく、だるかった妊娠生活。

お産は、初めて破水から始まりました。

【ドキドキの出産!!】出産体験記:末っ子の時

このページでは末っ子の出産時の様子について書いています。 こんな方におすすめ 出産体験記を読みたい方 無痛分娩にしようか悩んでいる方 お産の始まりや流れ、無痛分娩について知りたい方 こんにちは、岬です ...

続きを見る

前回の出産で「次があったら、絶対また無痛にする!」と思った事実を大切にして、無痛分娩を選択。

分娩直前に、部分的に麻酔が効かなくなるというアクシデントが発生!

麻酔をし直してもらって、無事出産。

無痛分娩でしたが、陣痛はスムーズに進み、促進剤を使うことなく出産となりました。

おわりに

もう何年も経ちますが、どの出産もはっきりと思い出せます。

今でも、子ども誕生日を迎えると、「もうそろそろ陣痛が始まる時間だな」「今が一番つらい時だな」「あと〇分で生まれる」などと思い出しながら過ごしています。

朝一番に「お誕生日おめでとう!」と言っても、その直後に「まだ生まれてないけどね」などと余計なことも言ってしまいます・・・。
みさきち
生まれた時刻になると、「はい今生まれた~!」と言っているよね・・・。

どの出産も、大切な思い出なのです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

-出産, 妊娠・出産・産後
-, ,

Copyright © 2020 育児リズム。 , All Rights Reserved.